haskell

Haskellでtypeclassのlawをテストするライブラリ

昨日の「怖いScala」という勉強会の発表中の自分の発言が発端で以下のような会話をしていたら

Scalacheckの絶妙なバグのせいで、Scalazのバグが見つけられなかった話

scalacheckでバグ見つかる https://github.com/rickynils/scalacheck/issues/75 内容を一言でいうと 「OpitonのArbitraryの質が悪い」 もう少し詳しく説明すると

ScalaでOperational Monad(未完成)

runaroramaさんというScalazのFreeモナドを実装したり、まぁそのあたりに一番Scala界隈で詳しい有名な人が、 ScalaとScalaz使っての、Free、Yoneda、CoYonedaなどの解説blogを最近書いた↓ http://blog.higher-order.com/blog/2013/11/01/free-and-yoneda/

MonadOr

https://github.com/scalaz/scalaz/pull/407自分: OnePlusという最近入ったデータ構造のtypeclassのインスタンスを追加したpull reqをする

Bindという型クラスの存在意義

結論とは関係ない流れから解説 この前blog書いたExtendという型クラスに関する話↓ @xuwei_k extendはbindの双対ですが、bindという型クラスがHaskellに無いからじゃないでしょうか??対称性が取れなくなるみたいな理由かなと感じました。Semigroupoidへ移動…

SemiComonadもしくはExtendという、Comonadに関連するtypeclass

一言でいうと、Comonadからcopoint*1を除いたものです。 *1:またの名をextract

HaskellのdoとScalaのfor式とEitherとMonadPlus

標題の通り、色々書きたいことあって長くなってわかりにくくなりそうですが、頑張って書いてみます。なお、(2.8や2.9でもほぼ同じだと思いますが)Scalaのversionは2.10.1です。Haskellはghc7.4.2です。

ekmett と scalaz

ekmett 勉強会やろう(提案)2013-03-14 23:17:22 via Janettertwitter上でいろいろあってekmett 勉強会 開催決定! 「ekmett勉強会だがHaskell勉強会とは書いてない」「ekmettはScalazのコミッターである」「ekmettは、実はgithub上にScalaのリポジトリがい…

Haskell の partitionEithers を(汎用化したものを) Scala で

Haskell の partitionEithers っぽいものが欲しくなって、ググッたらこれ URL にたどり着いたけど、この議論の結論(現状のScalazに存在するのか?など含めて)がよくわからない・・・あとでゆっくり読むか・・・2013-01-28 16:09:29 via web結局現在のScalaz …

Monad Transformers Step By StepのHaskellコードを途中までScalaz7に訳した

http://www.grabmueller.de/martin/www/pub/Transformers.en.html http://bicycle1885.hatenablog.com/entry/2012/12/08/165236 途中までやったけど、その先わからなかったので、誰か・・・

Scalaz に Monoidal を実装してみた

まだ10日だけど、これを Scalaz_Advent 2012 の 11日目 にしてしまっていいんじゃなイカ? typeclassopediaの日本語訳 ではなく、 Haskell wiki にある英語のほう http://www.haskell.org/haskellwiki/Typeclassopedia を読んでいたら、日本語訳したのはもう…

Heroku で Haskell

これhttps://github.com/pufuwozu/haskell-buildpack-demoの手順通り、 cloneしてきて *1アプリをつくって pushするだけ で、とても簡単に Heroku で Haskell 動きます。これ書きたかっただけでとくにこれ以上有用な内容ないですが、なんとなく広く知っても…

Start Haskell に行って、Scalaの話をしてきた

http://partake.in/events/c18d7583-75b8-45e9-990d-041215c1fe29 http://xuwei-k.github.com/slides/haskell_scala 吉田さんのスライド何が主題とかなくて書きたいことを書いたみたいになってるけど、これスカラの勉強会なら兎も角ハスケルの初心者向け勉強…

GHCコードリーディング第1回に参加した

最初に。発表もしていないし、本当に単に参加した感想書くだけなので、とくに新しい情報とかないですよ。http://partake.in/events/6b514842-c0bf-48c9-962b-4f5d60b908c0 http://wiki.haskell.jp/Workshop/ReadGHC/1

Tony Morrisさんの"Monads do not compose"を訳した

これ↓ https://gist.github.com/3769691

Haskell のコードを scalaz effect を使って Scala に翻訳してみた

誰得?(・ω・`)なんとなく、HaskellとScalazの勉強のため。Haskellのコードはこれ↓Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング作者: Bryan O'Sullivan,John Goerzen,Don Stewart,山下伸夫,伊東勝利,株式会社タイムインターメディア出版社/メー…

Higher-Rank Polymorphism in Scala を訳した

https://gist.github.com/3300312元記事は2010年7月2日と、(このblog書いてる時点から)もう2年以上前の記事ですが、未だに日本語の情報少ないというか、まぁ(頻繁に必要になるものでもないからだろうから)それほど理解している人少ないので。ちょっとまえのS…

はてなダイアリーで Haskell に関する新着のBlog記事をtweetするbotつくった

これつかっただけはてなダイアリーで Scala に関する新着のBlog記事をtweetするbotつくった

Scala で Haskell の newtype ? 的な面白いことが流行ってる件

みなさん、tagged type は勿論知ってますよね! (ぇこのあたり読んでください↓ 一番最初に発見(?)した際のtweet ねこはる先生による簡単な紹介 specs2の作者のetorreborreさんによる紹介 すでに Scalaz-Seven に入っていますの図で数日前、milessabinさんが、…

Scalaz 6.0.4 と Haskell (GHC7.4.1) を比べてみることによってScalazのclassを分類して理解してみる

追記: この記事書いたあとのtwitter上での反応 ScalazとHaskellの比較記事というか疑問点をいっぱい書いたら、shelarcyさんにいっぱい教えておもらったよ! Scalaz7 では色々改善されている部分もあるけれど、まだ作りかけなので、とりあえずScalaz6.0.4で。…

Scala PartialFunction can be Monoid ?

特に追加で書くことないけど、 togetterだけにあるよりも、blogに貼っておいたほうが後々自分にとっても便利かもしれないし、SEO 的にあれで他の人からも見つけやすいはずなので。とても勉強になった。ちゃんと質問すれば、ライブラリの作者自身とか、言語の…

Haskell での Num の型クラスの関係がよくわからなかったので調べた

@alphaneet さんが Haskell の勉強の様子を Ust してた↓「Haskell 勉強したい、勉強したい」といいながら、結局最近あまりやれていないのを思い出し、自分もおもむろに ghci を立ち上げてみる↓ let f 0 = 1 というとても単純な関数を定義してみる。↓:type コ…

Haskellの最新版入れてみた

普段「すからーすからーヽ(*゚д゚)ノ」 ばかり言ってますが、仕事で使ってるからという理由もあって無駄に詳しくなっていますが、そもそもそれなりに関数型言語全般に興味があります。O'Reillyからでているこの本Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プロ…