渋谷Scala勉強会第50回で、またsbtとかイカ演算子について(ry

(べつに大したことは書いてない)資料(´・ω・)っ http://gist-slide.appspot.com/1199789/rpscala50

wiki

ATND


資料はこの前作ったこれつかって作りましたよ。やっぱり簡単につくれて便利ですね。iframeどころかsvgとか埋め込めるっぽいので、図も書こうと思えば書けますし。ただ、はてブにインラインで埋め込めないとか、SEO的によろしくないとか欠点もありますが。


勉強会の内容ですが、ぐだぐだ(?)とScala会議で話した内容とある程度同じ説明をしつつ、Scala会議でできなかった、コードリーディングやったりしました。具体的には、 Scalaz とか Akka とか。えーリリカルさんのアグレッシブな発言がとてもよかったですね。これは今回に限らず常にですが、こちらとしては一人でしゃべってても、理解してもらえてるんだか、そもそも喋ってる内容が相手にとって聞きたい内容なのかー、などを考えながらもやもやしつつ、資料つくったり発表したりしてるので。


今回から自分の会社に会場が移ったわけですが、まぁぶっちゃけ用意とかめんどくさいですね(´・ω・`) しかし、誰かが会場提供して、準備しないことには勉強会開催できないのでしょうがないというか。そしてそんなめんどくさい会場提供とか準備とか数十回以上にわたってやってくれた、いままでの会場の人とか会社とかありがとうございました。


Scala会議効果(?)のせいなのか、最近参加人数少なかったのに、今日はそれなりに集まりましたね。


ところで、今blog書いてて気がついたけど、UStream 配信してなくね・・・?(´・ω・`) まぁ次回からできればしようと思います、すいません。


大した内容もないですが、なんとなくblog書いたついでにとゅぎゃったので貼っつけておきます(´・ω・)っ