2015年を振り返る

去年書いたやつと同じようなものを

それで、1年分書くのつらいな、と思ったので、すでに半年時点で書いたやつ

まず、おなじみの(?)githubの草。







takezoeさんに紹介されてたけど、まぁ12月31日時点でとったほうが正確なので。

http://takezoe.hatenablog.com/entry/2015/12/28/160800

続いてpull req


https://github.com/pulls?q=is%3Apr+author%3Axuwei-k+is%3Aclosed+created%3A2015-01-01..2015-12-31






なぜか322回も出してた。ほぼ毎日に近いペースだけれど、なんでこんなに多かったのか自分でもよくわからない。

githubの草もpull req数も、単純な数だけだとそんなに意味ない(かといって、もっとわかりやすい数値なんて出せない)ので、とりあえず来年もこんな感じで頑張ります。


そしてscalaz

https://github.com/scalaz/scalaz/graphs/contributors?from=2015-01-01&to=2015-12-31&type=c






圧倒的に1位でした・・・。

scalazは2016年ももちろん関わりますが、10月にこんな発表したように

OSSコミュニティがある日突然壊れたときにどうすればいいか

猫にもscalazにもどちらに対しても微妙な気持ちなんですが、来年はどうなるんでしょうね・・・。
微妙な、とは、猫にはいい加減もうscalazを追い抜いていいものを作ってもらいたい気持ちもありつつ、scalaz負けたくないので頑張る気持ちも残っていつつ、scalazそこまでやることない(scalaで頑張ってもたかが知れてる)ので、もっと別のこと頑張りたい、みたいな色々です。





月ごとになんとなく振り返り

7月
9月
10月
  • 今年わりと普通に仕事したり、コード書くほうが楽しくてblogそこまで多く書かなかったきがしてたけど、見返してみるとそれなりにコンスタントにblog書いてた気もする
  • でもblogよりOSSのコードか仕事で成果出していきたい感が今のところあるので、べつにblogはこんな感じが、もう少し減ってもいいかもしれない
  • OSSの方は順調にやってるけれど、成果が見えづらい点がアレな気はしますね
    • もっと(自分が関わってる)OSSに関するドキュメント書くとか、自分が作ったもの一覧まとめとか作ったほうがいいのでは、と、なんとなく思っている
  • 仕事でやったkafkaの件は、社外でなにか発表したい気がしつつ、ずっと発表できないままでいる・・・
11月
  • scalaz7.2出す流れになって、ずっと自分ばかりだったのが、この頃少しだけ盛り上がった気がする
  • 29才になりました
  • もうblogいちいち貼り付けるの面倒になってきたので貼らないけど、ひたすら仕事でもプライベートでもプログラミングしてましたね
  • 2015年前半、多少腰痛めて色々辛かったけど、後半は特に何もなく健康にコンスタントに成果だせた気がする(?)のでよかった
12月



淡々とOSS活動してたけど、2015年後半で特に印象深いものと言われると、そんなに無いかもしれない。あえて言うなら、scalaz7.2のリリースと、protocol bufferみたいな多少は新しいことやれて楽しかった(小並感)、みたいな感じ。
1年全体でいうと、msgpack4zやscalaprops作って公開して色々やったのが一番大きいかもしれない。


とくにまとめっぽいまとめ全くないけど、こんな感じで終わりにします