IntelliJ IDEA上でTerminalからsbt立ち上げてerrorやwarn出た時にclickで飛べるようにする

記憶違いなのか、IDEAのversionか設定で変わって出来なくなったのか、本当に謎なんですが、大量の警告やエラー直す場合に、これの有無でけっこう生産性が変わるので。

続きを読む

依存ライブラリ使って一定以上大きめのsbt pluginを作る時のいい感じの方法

sbtや、sbt pluginというのは所詮ただのScalaプログラムなので、普通に依存ライブラリが使えて、普通にScalaというか任意のJVM言語で書けば、そのまま呼び出せます。

しかし、普通に書いて普通に呼び出すのは、いくつかデメリットがあり得るので、代替として最近個人的に使うように至ったパターンの紹介をします。

続きを読む

CIで警告のdiffを出すsbt pluginでscalafix対応をした

以前作った以下のsbt pluginの0.2.0リリースしました。

github.com

xuwei-k.hatenablog.com

https://github.com/xuwei-k/sbt-warning-diff/commit/00f4ec112e3d641c1ba189ec2fe86aa6e4ac23cc

続きを読む