2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

GuiceのTypeLiteralをScalaのmacroを使って生成する

ウォ〜〜scalaでguice使う時に injector.getInstance(Key.get(new TypeLiteral[Foo[Bar]]{}))って書くの面倒くさいにゃんよ〜〜!! 単に injector.instanceOf[Foo[Bar]]って書けて欲しい〜〜!!— にゃおきゃっと (@nyaocat) July 29, 2019

travis-ciでwindowsを使ってsbtでScalaプロジェクトのテストをする

2018年10月くらいからWindows使えるようになってたんですね。まだexperimentalな扱いみたいですが。 blog.travis-ci.com

scala-libraryはなぜ後方バイナリ互換のみならず前方バイナリ互換も維持しないといけないか

そういえば、はっきり書かれたドキュメントが思い当たらない(or 存在していたとしても、改めて日本語で書くことに意味はあるだろうと思う)、ので、書いてみることにする。 自分が知ってる理由の1つとしては、以下のようなことをすると、普通にNoClassDefFoun…