2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Travis CIがJava8に対応したらしい

You can now test your Java libraries and applications with Java 8 EA release on Travis CI! URL2013-11-27 17:56:36 via Bufferhttp://about.travis-ci.org/blog/2013-11-26-test-your-java-libraries-on-java-8個人的にはわりと嬉しいのだが、ほとんど…

Haskellでtypeclassのlawをテストするライブラリ

昨日の「怖いScala」という勉強会の発表中の自分の発言が発端で以下のような会話をしていたら

怖いScalaで発表してきた and 補足説明

http://xuwei-k.github.io/slides/kowai_scala http://connpass.com/event/4112/

FreeモナドでListを表現する

以下のtweetをそのままコンパイルしようとしたら、主にScalaの型推論の弱さのせいで全然コンパイル通らなかったので、とりあえずコンパイル通るようにしたものを貼っておくだけ。 type List[A]=Free[({type f[x]=Option[(x,x)]})#f,A];def nil=Suspend(None)…

ScalazのKleisliとEndomorphic

Scalazネタです。しかもわりとマニアックな、Scalaz初心者向けではないネタかもしれません。前から書きたかったけど、良いサンプルが思いつかなくて躊躇してましたが、良いサンプルを見つけたのでKleisliとEndomorphicについて書きます。

sbtのscripted testとsbt-launch.jarのversion

sbt

@mao_instantlifeさんが finatraさんをsbtで動くようにできないもんだろうか2013-11-15 17:45:17 via webと言っていたので、sbt-pom-readerを紹介しつつ、自分でも試す

関数型ガチ勢から見たScalaのアンチパターン

Scalazのコミッター、もしくはScalazを使いこなしているような関数型ガチ勢からみると、ある程度以下の様な共通認識*1がある気がする(けどあまり知られていない?)ので、ちょっとまとめてみました。 *1:twitter上やメーリングリストで、こういう意見を見かけ…

Scalacheckの絶妙なバグのせいで、Scalazのバグが見つけられなかった話

scalacheckでバグ見つかる https://github.com/rickynils/scalacheck/issues/75 内容を一言でいうと 「OpitonのArbitraryの質が悪い」 もう少し詳しく説明すると

ScalazのEqualと、ScalaUtilsの似たような何かの比較

"似たような何か"って酷いですが、なんて呼べばいいんでしょうか?ScalaUtilsという、ScalaTest作者が作ってるライブラリの中に、似たよう何かがあるわけですが、それを一言でいう場合、"Equality"ですか、"Equivalence"ですか、"TypeCheckedTripleEquals"で…

PartialFunctionの戻り値は必ずboxingされる

相変わらず、noboxというライブラリを作ってる途中で気づいた、(普通は気にする必要ない)細かいパフォーマンスの話です。 気づいた経緯は以下のような感じ

ScalaでOperational Monad(未完成)

runaroramaさんというScalazのFreeモナドを実装したり、まぁそのあたりに一番Scala界隈で詳しい有名な人が、 ScalaとScalaz使っての、Free、Yoneda、CoYonedaなどの解説blogを最近書いた↓ http://blog.higher-order.com/blog/2013/11/01/free-and-yoneda/