2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

scala.PartialFunction condOpt を使おう

scalaz の |> みたいに、自身をpimpして、かつFunction1ではなくPartialFunction[A,B] を受け取って、Option[B]を返すものがほしい・・・2013-02-18 16:26:55 via web pimpするやつじゃないけど、標準であるじゃん URL URL2013-02-18 16:30:07 via webという…

sbtで同じライブラリの異なるversionが複数存在するのを検知する方法

sbt

sbtのversionは0.12.2です(0.12系なら同じだと思いますが) conflictWarning := ConflictWarning.strict("global")

SqeurylのKeyedEntityの変位指定とuncheckedVariance

SquerylのKeyedEntityhttps://github.com/max-l/Squeryl/blob/0.9.5-6/src/main/scala/org/squeryl/KeyedEntity.scala#L20-L61を継承して拡張しようとしたら問題にぶつかったので、考えたことをメモ。はっきりした結論はでてません。だれか教えてください。…

Scalaにおける括弧()と中括弧{}の違い (squerylでハマった備忘録)

主にSqueryl( version 0.9.5-6 )の例で話しますが、括弧の違いの話はSquerylに限らずScala一般的な話です。

Scalaでコンパイル時に正規表現をチェックする「マクロかつString Interpolation」

「マクロかつString Interpolation」って何言ってるかわからないですが、つまりそういうことです(どういうことだ)。String Interpolationの中で、マクロ呼べばできるんですね。*1 このblog post *1:構文木を自分で組み立てないといけなくなって、単なるマク…

Play2.1のfunctional packageのApplicativeを使う

Play2.1内部に、独自の Functor URL とか Applicative URL とか Monoid URL が追加されていて味わい深いですね・・・2012-11-18 01:16:51 via webというわけで、Play2.1から独自のFunctorとかApplicativeとかAlternative(ApplicativePlus)があるので簡単にOp…

Play2 の QueryStringBindable, PathBindable を使うべきとき

Play 2.x の QueryStringBindable, PathBindable について コメントした。それと、もっと細かい疑問というか反論(?)というかイマイチまだ懐疑的なところがあるので、あとでblogに書くか・・・ URL "Play 2.x の QueryStringBindable, PathBindable について"…

Scala2.10.0 の REPL で、呼べないはずの private なメソッドが呼べてしまう件

http://stackoverflow.com/questions/14831330Scala 開発してる中の人がひろってくれないかな・・・。 (bugだとしたら) issue は登録済みなのだろうか。2.10.1-RC1でも同じだった。

Play2.1.0のライブラリの依存関係のgraph

数日前にtweetしたけど、一応blogにも。http://xuwei-k.github.com/play2.1-RC4-dependency-graph.html追記2.0.4もつくったよ http://xuwei-k.github.com/play2.0.4-dependency-graph.html

sbt を使わずに、ivyのcacheのjarを使用して、ScalaのREPLを起動する

Scalaのディストリビューションの中に入っているシェルスクリプトの必要な部分をとりだして、ちょっと改造しただけ

Scala で出来るだけ短い構文で print デバックしたい

なんだかんだいって、printデバックって汎用的でいざという時につかえて便利なので(というかIDEのデバッガとかをscalaで使う気になれないので)普段からよくつかいます。 が、printlnって7文字ながい。(しかも括弧を付ける必要もある)

Play2.1.0で、異なるURLに対して同じメソッドを割り当てると、"unreachable code"というwarningが出る件

routesに

Play 2.1 のテスト中に、OutOfMemoryError などが出てテストが途中で止まる場合の対策

OutOfMemoryErrorでなくても、stacktraceにObjectOutputStreamがどうとか、java.net.SocketException: Socket closedとか、見慣れないよくわからないstacktrace出る場合もあります。かつ、テストが途中で止まっても、最終的な結果はsuccessと表示される場合…

publishされていないscalaのcompiler pluginをsbtから使う方法

普通Scalaのcompiler pluginを使う場合、リポジトリにpublishされていれば

最近のdispatchについての説明や、dispatch reboot の Scala 2.10対応について

Scala界隈でわりと有名(?)なdispatchというhttpクライアントライブラリがあります。 そして、現在通称dispatch-classicと、通称reboot(もしくは単にdispatchとも呼ぶ?)の2種類あります。