java8
retronymさんというScalaのコアのコミッターの人*1が、個人のリポジトリで作業してたものが、Scalaのorganizationに移ってました。https://github.com/scala/scala-java8-compatタイトルにも書きましたが、一言でいうと 「Java8からScala(のFunction1 trait…
Java8というものが出たらしいですね。 ScalaとJava8というと、ScalaがinvokeDynamicなどの新機能使うのいつだよ?とか面白い話題が色々とありますが、そんなことは書かずに単に互換性の話だけを、自分が知ってる範囲で簡単に書いておきます。
つまりなぜかいきなり高階型の話です。これ 関数を扱えることはどのようにプログラミング言語の能力をあげるかに対する便乗というかツッコミとして。
https://github.com/xuwei-k/Scala2Java8例は、README見てください。
また、きしだだんのblogへのトラックバックすいません・・・Java8でのプログラムの構造を変えるOptional、ただしモナドではない http://download.java.net/jdk8/docs/api/java/util/Optional.html追記:このblog書いた意味がなくなる以下のような話が・・・!…
FunctionalJavaには、F1.javaやF2.javaなど、メソッド1つだけのabstract classを変更すればFunctionalInterfaceになるものが大量にあるので、ちょっと試してみました。 以下にわかりやすい書き換え例を上げておきます。 思ったよりも結構ラムダの型推論が効…
まだScala側がほとんど対応してなくて、本当に無理やりです。追記 新しい命令にある程度対応したみたい(?)で、REPLでちょっと試したら変なエラーでなくなってるので、ScalaのFunctionからJava8のFunctionへの暗黙変換定義すればJava8をとても手軽に試せるの…