ScalazのKleisliの☆や★は、ちゃんとした数学用語由来っぽい件について

https://github.com/scalaz/scalaz/blob/v6.0.4/core/src/main/scala/scalaz/Kleisli.scala#L35
https://github.com/scalaz/scalaz/blob/v6.0.4/core/src/main/scala/scalaz/Cokleisli.scala#L20

それほど多くあらためて書くことないんですが、深夜というか早朝にtweetしたし、本当に数学由来なら、「なんか変な記号使ってるライブラリ」っていう間違った(?)イメージをに広めちゃうのはあれなので*1、わざわざblogに書いてみた。

ちなみに、そういう用語があるっぽいことはなんとなくググッて見つけたけど、今のところ自分はちゃんと理解できてないので誰か知ってたら教えて欲しい・・・。(なんかわかりやすくまとまってるサイトでもいいので)KleisliとKleisli starの用語はそもそも同じなのか、(Kleisli starの短縮形というか通称としてKleisli ?ではなさそう?)違う用語ならどのように違うのか。Kleisli star以外にも「Kleisliなんとか」って種類があるのか。・・・あるっぽい(´・ω・`)?

追記:
twitter上で教えてもらった

*1: この第一回Scala会議のとき http://www.slideshare.net/kmizushima/scalaz/23 も自分含め、誰も突っ込んでなかったなぁ・・・