typesafe stackに組み込まれてたり*1、「play2と統合する話があっのに中途半端に実装したまま」*2になっていたりするgiter8ですが、以下のOCamlの状況と少し似てる部分がある気がしたので、なんとなく書き記しておく。
OCaml を使っている企業等からのスポンサリングで OCaml のコンパイラの機能やツールを実装する会社です。ブランドも人も金もコネもありますから、ここが新しい OCaml ツール作ったよとなればそちらに流れる人は多いのです。
エコシステム改良する会社が登場したことで私自身がエコシステム改良する事に慎重になってしまいました
以下のように
- giter8はパッケージシステムではない*3
- つまり、sbtはtypesafeがしっかり面倒みててかなり安泰感あるし、もし仮に将来的にgiter8が死んだとしてもパッケージシステムが死ぬほどの影響はない、はず
- ただ、github上にある程度の「giter8テンプレートの資産」は存在するよね
- typesafe activatorが流行ったら、みんなgiter8テンプレートとtypesafe activatorテンプレート両方作るようになるんだろうか、もしくはgiter8廃れるのだろうか
- 「typesafe stackに組み込まれてた」あたり、べつに仲が悪かったわけじゃない
- この件あったり Spring作者Rod JohnsonのScaladaysのkeynoteの件でtwitterが炎上してる件 今どうなのか知らない
- 開発停滞気味だが、別にgiter8は死んだわけじゃない
- sbt0.13、Scala2.10の対応はいつやるのだろうか、という心配はある
- 「停滞」というより、そもそもシンプルで機能少ないから、メンテナンス自体それほど必要ない面もある
- typesafe activatorとgiter8が完全に用途被るわけじゃない?
- 食わず嫌いもあってtypesafe activator魅力感じてないが・・・
- ああいうもの作るくらいなら、まず「typesafeがgiter8の面倒見ればいいのに」とか思わなくもない
- もしtypesafe activatorに詳しい人?がいたら、typesafe activatorの魅力とgiter8との違いを説明してほしい => twitter上でコメントもらたよ https://twitter.com/eed3si9n_ja/status/360088754821672960 https://twitter.com/eed3si9n_ja/status/360090031001571328
違う部分も多々あり、まぁ心配しすぎな気もしますが、ある程度状況が似てる部分もあり、もし仮にOCamlの件のように「giter8なんてやってられない」ってなって投げ出されてgiter8が死ぬことになったら嫌だなと、ふと思った次第。