読者になる

xuwei-k's blog

2013-10-04

sonatypeに特定のURLでアクセスすると、javadocやscaladocを展開して表示してくれる機能がある件

scala java maven

たとえばScalazだったら以下のURL

https://oss.sonatype.org/service/local/repositories/releases/archive/org/scalaz/scalaz-core_2.10/7.0.3/scalaz-core_2.10-7.0.3-javadoc.jar/!/index.html#package

この機能なんなの?あまり使われてるの見たこと無いけど、publishするだけで自動で見れるようになる(?)ので、だいぶ便利なのでは?

xuwei 2013-10-04 18:53

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« Scala2.11から、unapplyメソッドの戻り値… precogがソースコード公開した件 »
プロフィール
id:xuwei id:xuwei
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • GitHub
最新記事
  • 2023-01-28
    scalafmtやscalafix適用結果をGitHubのpull reqで自動でsuggestする はてなブックマーク - scalafmtやscalafix適用結果をGitHubのpull reqで自動でsuggestする
  • 2023-01-16
    sbtのprojectでpull requestで変更された依存ライブラリの一覧を出す はてなブックマーク - sbtのprojectでpull requestで変更された依存ライブラリの一覧を出す
  • 2022-11-29
    sbtで特定のprojectを含めた依存project全体に対してtask実行する はてなブックマーク - sbtで特定のprojectを含めた依存project全体に対してtask実行する
  • 2022-11-12
    scala3profileというsbt/compiler pluginをリリースした はてなブックマーク - scala3profileというsbt/compiler pluginをリリースした
  • 2022-10-27
    CIで増減した警告を教えてくれるsbt pluginを作りたい話 はてなブックマーク - CIで増減した警告を教えてくれるsbt pluginを作りたい話
月別アーカイブ
注目記事

はてなブログをはじめよう!

xuweiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
xuwei-k's blog xuwei-k's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる