2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
きっかけ↓ @xuwei_k @yuroyoro Scala入門的な記事 書くことなったので、レビューをお願いしてもよかですか。締め切りは3週間後。来週から書き始めると思います。less than a minute ago via twiccaじゅんいち☆かとうj5ik2o でた本↓日経ソフトウエア 2011年 …
2.8.1で落ちたので、とりあえずメモ・・・REPLが落ちることは珍しくないけど、まさかコンパイラがががが(´・ω・`)
なんだか、最近ceylonっていう新しいJVM上の言語がでたらしく、自分のTL上では話題になってました・・・
結構前にりらっくみゃーさんが書いたやつをJavaで書き直してみた。
まず戻り値の型が型引数に依存してるってどういうことかっていうと、こういう感じ def foo[A]( param :String ) : A = { ... }
いつの間にか社会人3年目になりましたが、プログラマとしてやっていく上で、今更ながら英語の能力(特に読解力)がないとどうしようもないことをかなり実感してるので、とにかく意識して英語を読むようにしてます。 仕事としてやっていくには、現在日本で普及…
主にScalaのものですが。そして英語の勉強もかねて。 ScalaはEPFLという大学で開発されていて、Odersky先生はそこの教授です。Scalaの公式ページには論文などの一覧のページがあります。また、Odersky先生のwebサイトにも、論文一覧のページがあります。他の…
最近blogの更新が滞りがちで、もやもやしていますが・・・まず勉強してることをだらだらと書いてみようかと思います(´・ω・`) と思ったが、書き終わったら結局Parallel collectionについてが主ですw