2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Scala PartialFunction can be Monoid ?

特に追加で書くことないけど、 togetterだけにあるよりも、blogに貼っておいたほうが後々自分にとっても便利かもしれないし、SEO 的にあれで他の人からも見つけやすいはずなので。とても勉強になった。ちゃんと質問すれば、ライブラリの作者自身とか、言語の…

Scala の 無名関数や specialized の命名規則の内部実装に関する話

これについて Scalaのfor文を掘ってみる 分かる範囲で補足的なもの。versionは2.9.1です

Haskell での Num の型クラスの関係がよくわからなかったので調べた

@alphaneet さんが Haskell の勉強の様子を Ust してた↓「Haskell 勉強したい、勉強したい」といいながら、結局最近あまりやれていないのを思い出し、自分もおもむろに ghci を立ち上げてみる↓ let f 0 = 1 というとても単純な関数を定義してみる。↓:type コ…

Scala で twitter bot

https://github.com/xuwei-k/githubot/tree/0.1設定した周期で定期的に延々と自分の github の RSS とってきて、それをtweetするだけのbotです。 ずっとまえから似たようなもの*1つくって、google app engine や、自分のさくらVPS(で無駄にMongoDB使ったり)…

treehugger で ソースコードの自動生成 (その1 ?)

以前書いたように Scala における meta programming について みなさん、sbt の sourceGenerator などを使って、単にStringを連結してコード生成してるわけですが、理想としては、そんな低レベルな操作じゃなくてちゃんと AST を安全にいじって構築するべき…

sbt0.11.2 以前で Scala2.10.0-M1 以降の version を使う方法

追記: もしくは、sbt0.12.0-M1 がでたので、こっちを使いましょう。*1 こっちも読んだほうがいいよ sbt 0.11.3 でたので、注意点とかsbtの互換性とか 0.11.2のpluginを0.11.3で使う方法の話 一人で困ってて twitter 上で騒いでたわけですが・・・ *1: ただし…

twitter の standard project っていう sbt plugin を読む

追記:この記事を最初に書いたときには存在しませんでしたが、このstandard projectを0.11系に対応させたものがこれ https://github.com/twitter/sbt-package-dist のようです twitter さんが、わりとどんなプロジェクトでも標準で使っているこれ https://git…

sbt-idea plugin を sbt 0.11.1 や 0.11.2 で使う方法

追記: 古いversionの話で、1.0.0ではデフォルトの動き変わったらしいから、読む必要ないと思うよ!(´・ω・`) Make 'no-sbt-classifiers' to be the default (issue 119) URLって、つまりこのblog URL 書いた意味がほぼなくなった感じ・・・(´・ω・`)?2012-…

Lift Json の case class への変換がとても便利な件

こういうJsonが *1こんな case class 定義しておくだけで いい感じに勝手に変換されます。 Lift JsonのREADME 日本語訳 に書いてあるんですが、あまり知られてないというかそこまで多く使われてない気がしたので改めて書いてみました。内部的には、このあた…