2010-01-01から1年間の記事一覧

3ヶ月くらい前に書いたclass図作成プログラム

ただいまハッカソン中(`・ω・´)ハッカソン中にblogを書くという変な行動にでてみるwだいぶ前に、作成したSVGのものは載せたけど、ソースコード載せてなかったのでとりあえずのせとく。

Lispのハッカソンに行ってきた

大してlispできもしないのにlipsのハッカソンいってきました これまた、大した内容もないんですが、その日のことをメモ。

人のコード勝手にいじるシリーズ

この前のエントリの続き

scala勉強会8回 のこととか

またもやscala勉強会(今度は8回)がネタ元です。この前と大体同じようなことしてみようかとおもいます。

Scala Meetup Tokyo

twitter上で「エルシャダイ、エルシャダイ」ってながれてくるけど、「何それ興味ないんだけど(´・ω・`)」っていう今日この頃です。scala meetup tokyoなるイベントに参加してきました。eclipseのscalaプラグインを作っている@milessabinさんが来日されてい…

Liftのdocument

Liftのducumentで、無料で公開されてて、よくまとまってるものがあるらしいので、ちょっと長いけど、メモ代わりに単に目次を貼りつけ

scala勉強会第6回

継続して参加中のscala勉強会。第六回もいってきました。 今日は、ゆろよろさんのエントリの真似して、そのときの@uchida75cmさんのコードをリファクタリングしてみようと思います

twitter

twitterとブログの使い分けが今いち分からなくなってきた・・・ブログのほうが後々いろいろな面でいい部分もありそうだけど、twitter慣れてくると、ついblog書くのめんどくさくなってくるなぁ

今まで読んだプログラミング関連の本

ちょっとした理由もあって、いい機会だからまとめてみようと思う。 順番はだいたい買った順にしてみたけれども、記録しておいたわけではないので、ある程度適当。

scala勉強会第3回のことなど

前回に引き続き第3回もいってきました。そのときにでた話題についてちょっと書こうかとおもいます。

scalaのPartialFunction

ちょっとPartialFunctionについて考えてみた(・∀・)その前に、scalaで、caseという予約語がありますが、これが結構厄介というか、初心者には一見わかりにくいとおもうんですが、役割としては(たぶん)4種類ありますよね?例外のcaseはたぶんべつだから5種類じ…

第二回scala勉強会

第二回scala勉強会に行ってきました。 しかも発表してきました。 発表ていうか、REPLいじって遊んだだけですが、スライドとか事前に作らずに、よってustreamでも中継できなかったり、更には遅刻するなどいろいろ迷惑かけてすいません(−_−;)なので、ちゃ…

scala座の感想など、その2

一昨日のエントリとか、冷静に考えるとなんだんだろう。公式のまとめページあればいらないじゃんorzしかもリンクも中途半端だし。けど、まぁいいや残しておこうwwwてことで、もうちょっと感想というか、数日たっていろいろ考えたことをさらに書いてみる・・・

第一回Scala座

第一回Scala座行ってきました!!!

iPadについての不満とかいろいろ

IPadにデジカメでとった写真入れるのに、 デジカメ →パソコン→IPad ってパソコン経由で入れるのめんどくさすぎたから、 Camera Connection Kitとかいうものを買ってきた。 それはいいとして・・・

scala collections API

scalaの作者のMartin Odersky先生によるscala2.8 Collections APIの解説が公開されてますね それなりに詳しく、なおかつコード例も結構出ていたりしてわかりやすい! まぁもちろん英語ですが・・・でも、わかりやすい文章で書かれている(と思う)ので、たいし…

iPad

今さらながら、iPad買ってしまった(´∀`) なんか、他のandroidとか出るの待ってても、いつ出るかわからないし、キリがないし・・・で、ついでというかなんというか、(これも今さら感はあるが)twitterも始めたなんかiPadもtwitterも(あまりいい意味でなく)単…

scala package直下のクラスを(ほぼ)全部かなり大雑把に解説してみる

scalaパッケージ直下のものは、デフォルトで名前空間に入ってるので、重要だろう!(`・ω・´) ということで、自分なりにまとめてみるテスト。 とりあえず知ってる限りの知識を書き出してみる。

scala2.9

今後は2.8.1だしたあと、2.9になるみたいですね。http://www.scala-lang.org/node/7285で、2.9では、parallel collections(並列化コレクション?)が導入されるようです。supporting the same operations as Scala's sequential collections, but making use …

scala の parallel collections

早速というか、とりあえずリポジトリを覗いてみた collectionのしたに、parallelってパッケージができていて、そのしたに、さらにmutableとimmutableがあった。

android端末の種類と料金とか

iPadくらいか、iPadより少し小さいくらい(6〜7インチくらい)のandroid、早く出ないかなぁー。objective-Cであまり作りたくないし、なんにせよappleのやり方が好きではないので、iPadもiphoneも買う気にならないし。だからといって、丁度良く欲しいandroid端…

helios対応scala

いつのまにやら、でていたみたいですね。早速使ってみたけど、今いち違いがわからない・・・(´・ω・`) とりあえずheliosに対応しましたってだけなのかなぁ・・あまり新機能らしいものは見当たらない xmlリテラルが、色つくようになってる?っと思ったら、ga…

Mapその2

前回のやつ を ちょっとだけ改良してみた

SVGでscalaのクラス図(?)

昨日Listの図を作ったけど、何をつかってつくったかというと、Wordで作りましたwもちろん、ある程度、どのクラスがどのtarit継承しているかの一覧は自動生成したけど、そこから図にするところはすぐにはできそうになかったので、Wordで地道に手作業・・・orz…

Scalaで、最小のGUIプログラム

以下の1行をScalaのREPLに入力すれば、GUIプログラムの作成&実行ができます。 new swing.SimpleGUIApplication { def top = new swing.MainFrame } main null実行結果は、"はぁ?"って感じですが(´・ω・`;)

Listの継承の階層 その2

ちょっと前のエントリで言ってたのをとりあえず自分なりに、図にしてみました ↓複雑だ・・・w子から親に向かって矢印ひいてあります今後は、 もうちょっと見やすくする この図をもとに解説 する予定

JavaVMのバグ?

なんとなくeclipseのサイト見ていたらこんなものを発見。windowsでOracle/SunのJavaVMの1.6.0_21の環境でeclipse使うと不具合がでるって。 実際自分の環境で明らかにeclipseが異常終了していたのはコレのせいかヾ(*`Д´*)ノ対処法として、 1.6.0_20に戻す ecl…

続 GAEの試作アプリ

多分検索文字の日本語対応はできました(ちゃんとテストしてないから、場合によっては文字化けするかもしれないけど)で、仕組みは、 メールを受信 ↓ メールの題名の言葉を取り出す ↓ 暇つぶしwikipediaというwikipediaを携帯から見れるサイトがあるので、そこ…

GAEの試作アプリ完成

GAEで(超適当な簡単)アプリ作ってみました。内容は、 メールの題名に調べたい言葉いれて、メール送る ↓ その言葉をwikipediaで検索した内容が、メールで返ってくるというだけの超単純なものです。以下のアドレスに送ってみてくださいresult@plain-text-wiki1…

eclipse 64bit

最近64bitのwindows7入ってるパソコン買ったので、eclipseも64bit用入れたが、なんだか不安定・・・org普通に使うのには問題ないが、たぶんSVN用のプラグインがおかしいっぽい・・・、詳細は不明。しかし、一部がおかしいからって、全体が固まって、強制終了…