github

自分のGitHubのrepositoryで行っている設定

GitHubのヘビーユーザーだと一部は当たり前だったり、細かい部分は個性や好みが出たり、GitHubは割と頻繁に細かい新機能が追加されるので意外と知られていないものがあったり、などなどあると思いますが、現状の自分がよく行っている設定を、何かの参考にな…

sbtかつGitHub Actionsでログの表示をいい感じにするplugin

他人が作ったものを紹介するだけの記事。 以下のtweetで大体は言い尽くしてあるのですが、これはとても良さがあるので、あえて、ほぼtweet貼り付けるだけの記事書いておくことにしました。 github.com warn

scalafmtやscalafix適用結果をGitHubのpull reqで自動でsuggestする

一言でいうとreviewdogの紹介をするだけなのですが、すごくタイミングよく罠にハマった?ので、それの暫定的な回避も書いておきます。

sbtのprojectでpull requestで変更された依存ライブラリの一覧を出す

少し前に、以下のようなものを作りましたが xuwei-k.hatenablog.com github.com それと似たような発想で 「このpull reqで変わったライブラリは何か?」 のdiffを出す仕組みを作りました、という話。 ここでのポイントは 「間接的に依存してるjarも含むdiff…

CIで増減した警告を教えてくれるsbt pluginを作りたい話

モチベーションなど 自分が知る限り、sbt使ったbuildで、CIで増えた(あるいは減った)警告を出してくれる簡単な仕組みは存在しない もし知っていたら、作る必要なくなるので教えてください reviewdogは使ってる https://github.com/reviewdog/reviewdog revie…

自分が出したpull reqがconflictしていたら通知するGitHub Action君

というのを作った。 仕事で自分が関わっている特定のリポジトリでは、以前からそういうの作ってbotがpull reqに直接コメントするようにしている。(自分のものだけではなく、そのリポジトリのpull req全てに対して) そうではなく、自分が出したOSS含めた任意…

scala-stewardを独自に作ったGitHub App(bot)で動かす方法

結局、デフォルトのGITHUB_TOKENで別のGitHub Actions起動できない問題があるから使いづらい(実質、他のCI併用する場合じゃないと有用じゃない?)けど、これhttps://t.co/uo7COyP2xo本体に取り込まれてリリースされてた— Kenji Yoshida (@xuwei_k) 2020年11…

GitHub Actionsとscala-stewardを組み合わせてtokenやbot accountの用意すらせずにpull reqを送ってもらう方法

scala-stewardという、全自動でScala projectのlibrary update pull requestを送ってくれるやつが数年前からある https://github.com/scala-steward-org/scala-steward しばらくは、OSSなpublicなものは、普通、公式のリポジトリ一覧が書いてあるファイルに…

2017年前半の振り返り(GitHubのOSS活動)

雑に振り返ります

最新のJavadocやScaladocへのリンクのBadgeを表示する便利サービス作った

githubなどのREADMEに、

githubで年間100 pull request した

12月半ばに 数えてみたら URL (mergeされたものだけで)今年80回以上pull requestしてるので、あと2週間頑張って、100回目指すとかしようか2012-12-18 01:09:00 via webと、気付き、まぁわりとすぐ達成できました。

Scala の開発に学ぶコードレビュー体制とプロジェクト開発

コードレビューについて Oh, you `re no (fun _ → more) より引用 単に普段の開発で使っている VCS でそれを行なっていました。 つまり、コードの中にコメントの形でレビューを書き、それをコミットする。 そしてそこから派生する議論も全てコード上のコメン…

giter8 の template の一覧

--list オプションなくなりました。また復活したらしいhttps://github.com/n8han/giter8/issues/48#issuecomment-5091075がしかし、古いAPIなくなったけどv3にもとりあえず search の API 存在してるようなので、html と javascriptで作ってみた*1http://xuw…

travic-ci でカスタムのビルドの設定

まえこんな記事書きましたがScala でも travis-ciその後色々試して↓ travis-ci が sbt が起動する以前の段階で、なぜか jruby のスタックトレースを吐いただけで死んで、buildが失敗したことになっていたりする・・・(´・ω・`)まぁα版ってことだからしょう…

Scala でも travis-ci

travis-ci http://travis-ci.org/ という、githubと連携して、いわゆる CI(継続的インテグレーション)を簡単に行えるサービスがあります。 もともとRubyのみで始まったらしいんですが、現在はかなりの言語に対応していてScalaでも使えるんですね。*1たとえ…

github のプロジェクトのファイル一覧を表示するだけのサイトを作った

https://github.com/xuwei-k/githubtree http://githubtree.appspot.com/xuwei-k/githubtreeなんとなく思いついて、ついカッとなって数時間でつくったが、どれくらい使い道があるのか。 リポジトリ全体が、どういうフォルダ分け構成になってるのかなぁーって…

giter8はversion0.3.2から、lsを使って自動でデフォルト値にlibraryの最新版を指定できるようになってる件

version0.3.2って、このblogを書いてる時点からもう3ヶ月まえですが、今更気づいたというか。英語はわかるひとは、以下読みましょうhttps://github.com/n8han/giter8/blob/0.3.2/notes/0.3.2.markdown例えばこんな感じ https://github.com/softprops/unfilte…

iPadでソースコードを読むためのサイトをつくった

追記: ダブルクォート3つで囲ったStringのリテラルの部分が崩れるので、最近Scalaだけこれを使って処理変えました https://github.com/xuwei-k/syntax-highlight/commit/51a775c4bbbefb2af9a018dd2d667ad4986444c1 https://github.com/xuwei-k/syntax-highli…

githubのURLを貼るときに気をつけていること

結論から先にいうと、みんなgithubへの URL のリンク貼るときに、masterのbranchへのリンク*1貼ってることがほとんどだけど、それって微妙にあとから不便になるから、特定のtreeかtagへの参照を貼りませんか?っていう話 いまの一文で意味わかる人は以下の文…

Scala の Compiler plugin の Sxr ( browse ) について

一からblog書こうかとも思ったけど、このtogetterで言いたいことだいたい伝わるし、またもやtogetterをblogに貼り付けることでblogを作成するライフハック(・ω・`)あと、 以前のScala会議のスライドの最後のあたりでも説明しているので、こちらも参考に(117…

Scala勉強会用のgithubアカウントとページつくってみた

みんな大好き(?)github\(^o^)/ 今現在、Scala渋谷勉強会はこのWebページにwikiで情報まとめてる。 あーでもSlideshareとか埋め込めない *1 なんかスパム多いェ・・・ そーいえば foursquareさんもgithub大好きっていうかものすごく利用してますね。なんだよ…

gistの一覧をスラスラ表示してコード読みたかったのでなんかつくった

追記: なんかgithubさんからblockされた(?)のかよくわからないけど、現在つかえない・・・(´;ω;`)ブワッ

超簡単にかっこいいSlideを作れるサイトをつくったよぉーー

http://gist-slide.appspot.com/1191887/gist-slidehttps://github.com/xuwei-k/gist-slidehttp://xuwei-k.github.com/gist-slide/GAE便利ですね、github素晴らしいですね、Scala最高ですね(`・ω・´) Scala + sbt0.10.1 微妙にversionあげたりしてます + sb…

調子にのって MongoDB の Commit Log を垂れ流す Bot とかその他色々作ってみた

たこ可愛いよ たこURL fix repl2.js, explicit oplog size2011-07-13 20:45:17 via MongoDB Commit Log

Scala Trunk の commit log を垂れ流す Twitter Bot をつくった

こんな感じ↓ URL We have a handful of files with windows line endings amidstth2011-07-08 00:56:27 via scalalog